
間違えてアンケートって英語文に使ったみたいで通じなかったよ。。。

アンケートは英語が由来ではないですからね。
一緒に詳しく見てみましょう!
アンケートはフランス語
アンケートはカタカナ表記なのでつい英語でもアンケートと言ってしまいがちですが和製英語です。厳密にはフランス語のenquêteが語源なのでカタカナ表記となります。
アンケートを英語では
questionnaire
や
survey
と言います。
questionnaireには「質問事項・アンケート」など日本のアンケートという言葉に近い感じで使用されています。アンケート用紙に記入するようなイメージですね。
例文(questionnaire)
I completed a questionnaire about travelling the world.
Most of the people responded to the questionnaire as it was short and simple.
訳
I completed a questionnaire about travelling the world.
世界旅行についてのアンケートを仕上げた。
Most of the people responded to the questionnaire as it was short and simple.
短くシンプルなアンケートだったのでほとんどの人が回答した。
completeは「完了する・仕上げる」の意味があるので、ここでは「アンケート用紙のすべての項目に答えた」という意味を持ちます。
respondは「返答する・応答する」の意味があるので、「アンケートに答えた」という意味になります。
一方でsurveyは調査、集約、分析の過程を含めたアンケートという意味で使われています。「○○の調査」のようにアンケート用紙に記入してもらい、それを集約し、分析結果と意味の幅が広いです。
例文(survey)
I completed an online survey about learning English.
The survey participant must be over 18 years of age.
訳
I completed a survey on learning English online.
英語学習についてのオンラインアンケートにすべて答えた。
The survey participant must be over 18 years of age.
このアンケートに参加する人は18歳以上でなければならない。
コメント