【英語で】七草は何て言う? How do you say ”Nanakusa” in English?

季節の行事
スポンサーリンク

七草 : Nanakusa

日本では、1月7日七草の日に邪気を払って1年の無病息災を祈る日とされています。また年末年始の暴飲暴食で疲れた胃を休めるという意味もあり、七草粥を食べる機会でもあります。中国の「人日(人の日)」の節句行事が由来となっています。

そんな七草の名前、七草の日を説明する英語を紹介します。

英語で七草は何て言う? : How do you say ”Nanakusa” in English?

seven herbs

「七」→seven、「草」→herbを合わせて「七草」seven herbsとそのまま覚えればいいです。漢字は「草(くさ)」なのでgrassと直訳したくなりますが、七草は「くさ」ではなく日本の「ハーブ」なので英語ではherbを使います。

七草の名前は以下の通りです。

せり water dropwort

なずな shepherd’s purse

ごぎょう(ハハコグザ) cudweed

はこべら(ハコベ) chickweed

ほとけのざ(コオニビラコ) henbit

すずな(カブ)turnip

すずしろ(ダイコン)daikon radish

七草を七草粥として食べる習慣がありますが、そんな七草粥は

rice porridge with seven herbs

と言います。

おかゆ「rice porridge」に七草が入っているのでwithを使ってその後ろに七草「seven herbs」を繋げた言い方になります。

七草の日を英語で説明してみよう Let’s explain “Nanakusa-no-hi” in English

七草の日や当日にすることや由来など、外国人の人にはとても興味深いことなので、英語で説明できるとより日本に興味を持ってもらうことができます。そんなときに使える例文、単語を紹介します。

例文 : Example sentences

1月7日は伝統的に七草粥を食べます。
We traditionally eat rice porridge with seven herbs on the 7th of January.

7種類の野菜が入った粥を七草粥と言います。
The rice porridge containing the seven herbs is called Nanakusa-Gayu.

無病息災を祈って七草粥を食べます。
We eat rice porridge with seven herbs for good health.

年末年始の暴飲暴食で疲れた胃を休める意味もあります。
It also has the meaning of having a break from a lot of eating foods and drinking around new year.

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの7つの野菜を合わせて七草と呼びます。
Seven herbs include water dropwort, shepherd’s purse, cudweed, chickweed, henbit, turnip and daikon radish.

例文にでてきた単語 : Vocabulary in example sentences

traditionally 伝統的

rice porridge with seven herbs 七草粥

contain 含む(入っている)

be called~ ~と言う/~と呼ぶ

good health 健康(be in sound/good health→無病息災である)

have a break 休む

a lot of eating foods and drinking 暴飲暴食

around new year 年末年始

water dropwort せり

shepherd’s purse なずな

cudweed ごぎょう

chickweed はこべら

henbit ほとけのざ

turnip すずな

daikon radish すずしろ

include 含む

 

※七草の英語名、weed「草」の意味を持つ単語とか、すずながturnipでカブのこと、すずしろはdaikon radishでダイコンのことで日本語名よりわかりやすいです。

コメント